色んな雪質や、場所を楽しみ易い季節ですね!
冬とは違う春ならではの遊び方も楽しいもんね。
季節にあった旬な遊び方を〜!

2月の南岸低気圧は各地で凄かったね〜。
信濃町も災害になっちゃった甲府市と同じく120cmオーバーで今年1番の大雪に!
岡山県産の立派な牡蠣を頂きました〜三岳さんありがとうございました。
横浜SBJ&インタースタイルへ 山&隼人~北のオレンジの人と遭遇!
K2 ENJOYERS調子良い&dye snow gogglesのJapan Ridersも決定!


photo>>Fumio Inoue

恒例の伯耆富士こと鳥取大山へ写心家 岳と~ぼちぼちお天気にも恵まれて今回も色々魅せてくれました。
ここ数年この時期に合わせて好き者が訪れる。今回も長野、東京、大阪、高知、岡山、鳥取と各地から集まってみんなで楽しいセッション!
正直、雪質だけを狙ってたら北に向かうと思うけど、snowboarding&温泉&食&宴&車泊等々すべてを含めて旅そのものが楽しいから足を向けちゃうね〜山も勿論魅力たっぷりです!
毎回時間の許す限り付き合ってくれる敦くん。ありがとう〜新技のトゲトゲ天国も最高でした(笑)
最後は世界一にも輝いた大山地ビールで!
敦くん、岩戸くん、拓、文雄、ブンヤ〜楽しかったありがとうございました!

k2 kwicker〜軽量化とブレの無いスキーモードでのハイクアップで足も背中も軽いから調子良い。ブーツフレックスも良い感じに!
POST crew&ノブ、丸さん、カズヤ君とワイワイセッション~雪が落ちついてても地形遊びみんなで滑れば楽しいね!
写心家 岳とホームマウンテン妙高山山行。
今回は久々の降雪直後と大きな温度変化でデリケートなコンディションが予想されたので、ゆとりを持ってひとつひとつ確かめながら時間をかけて登って来ました。
朝晩はやっぱり冷えるね。ブーツの足先がヤバい〜朝日とハイクで体温調整。
見慣れた景色でも訪れる季節や時間帯で見え方や空気感が違う~毎回が一期一会の体験。
なんやかんやで時間がかかる山行。山頂到着は結局お昼過ぎ〜外輪山&頸城山塊の絶景!
途中、気になるポイントでゆっくりしながら安全に下る〜やはりぼちぼち長いルートで...夕方の下山でした。

心置きなく飯落ち〜それにしても岳顔黒っ!
ありがとうございました〜☆
毎日が一期一会
いっぱいありがとう︎^ ^